via 桐谷広人氏公式Xより引用
株主優待生活で知られる投資家の“桐谷さん”こと桐谷広人氏が5日、自身のX(旧Twitter)を更新し、高利回りの投資商品について注意を呼びかけた。
桐谷氏は、ある不動産投資商品の具体的な名前を挙げた上で、「年利7%を謳って2000億円以上集めたプロジェクトが、週刊誌などで取り上げられてきましたが、今朝のモーニングサテライトでも放映されました」と指摘。
続けて「バブル期には年8%という郵便貯金もありましたが、低金利時代になり6%のオレンジ共済も詐欺でした。今、リスクなしの7%はあり得ません」と怒りの絵文字を添えて警鐘を鳴らした。
この桐谷氏の投稿に対し、Xユーザーからは「うますぎる話には気をつけないといけないですね」「7%はリスクありすぎ!高配当は危険だと思わないと」「ホントに年利7%で回せるのなら銀行から借入して自分だけでやって大儲けするでしょうね」「不動産投資していると、年利7%とかないなぁってなりますよ」といった声が寄せられている。
桐谷氏は、ある不動産投資商品の具体的な名前を挙げた上で、「年利7%を謳って2000億円以上集めたプロジェクトが、週刊誌などで取り上げられてきましたが、今朝のモーニングサテライトでも放映されました」と指摘。
続けて「バブル期には年8%という郵便貯金もありましたが、低金利時代になり6%のオレンジ共済も詐欺でした。今、リスクなしの7%はあり得ません」と怒りの絵文字を添えて警鐘を鳴らした。
この桐谷氏の投稿に対し、Xユーザーからは「うますぎる話には気をつけないといけないですね」「7%はリスクありすぎ!高配当は危険だと思わないと」「ホントに年利7%で回せるのなら銀行から借入して自分だけでやって大儲けするでしょうね」「不動産投資していると、年利7%とかないなぁってなりますよ」といった声が寄せられている。