100人の男 vs 1頭のゴリラ、勝つのはどっち? 米SNSで大論争!ChatGPTの答えは

via ※イメージ画像
「100人の男が1頭のゴリラに勝てるのか?」という、荒唐無稽ながらもなぜか真剣に語られている論争がアメリカのSNSで話題沸騰中だ。

火付け役のひとつとなったのは、あるアメリカのXユーザー(@DreamChasnMike)が4月25日に投稿した一言。「100人の男性なら1頭のゴリラに勝てると思う。全員が本気でかかればね」と冗談まじりにつぶやいたこの投稿は、2.7億回以上表示され、22万件超の「いいね」を獲得した。

この話題に、登録者数3.9億人を誇る人気YouTuberのMrBeast氏も反応。ユニークな実験動画で知られる彼は、「この検証に100人の男が必要だ。誰か志願する?」と投稿。あわせて、100人の男性が1頭のゴリラに挑む合成画像を添え、さらに話題を拡散させた。
米メディア『Newsweek』や『USA Today』など大手メディアもこの話題を報道。架空の“戦い”に対してネット上では真剣な議論が展開され、「一人でも死者が出たら、みんなパニックになるだろう」「最初と2番目の奴は即座にやられてしまう」「もし誰も怖がらなければ、20人でも勝てる」「20人が腕を、20人が脚を、20人が頭を押さえ、残り40人が急所を攻撃すれば勝てる」などと、コメントが飛び交っている。

ChatGPTに「どちらが勝つか」聞いてみた

この空想上の対決について、AI言語モデルChatGPTに意見を求めたところ、以下のような冷静な分析が返ってきた。
【ChatGPTの分析】

結論から言うと、圧倒的にゴリラが勝つ。

■ゴリラの戦闘スペックが人間離れしている
筋力:成体オスのゴリラ(シルバーバック)は、成人男性の約10倍の筋力を持つ。
スピード:短距離なら時速30~40kmで走れるため、人間より速い。
攻撃力:噛む力は1,300 PSI(約90kg/cm²)以上で、骨を簡単に砕くことができる。
耐久力:厚い皮膚と筋肉で覆われており、素手ではほぼダメージを与えられない。
戦闘経験:野生の縄張り争いで鍛えられた実戦能力がある。

■人間側の不利
非武装であるため、筋力・攻撃力で圧倒的に劣る。
連携の難しさにより、バラバラに攻撃して各個撃破される恐れが高い。
恐怖心が士気を低下させる可能性が高い。

■唯一の勝機
10人以上が四肢を一斉に抑え込み、さらに数十人が体重をかけて拘束すれば可能性はゼロではない。ただし初動で多くの犠牲が必要。

■総合的な結論
最初に接近した数十人が次々に戦闘不能となり、残った集団も恐怖と混乱で統制を失う。最終的にゴリラが圧倒する。
このように、ChatGPTは人間側の「100人」という数的優位にもかかわらず、ゴリラのフィジカルと本能が人間を圧倒すると結論づけた。

荒唐無稽な議論ながら、SNS時代ならではの"大真面目な空想論争"として広がり続けるこの話題。「100人の男はゴリラに勝てるのか」――そんな不毛な問いに、今日もネットは本気で向き合っている。