実業家の「ひろゆき」こと西村博之氏が6日にX(旧Twitter)を更新。急激に進んだ円安に対して私見をつづった。
ひろゆき氏は投稿で、ドル円相場のチャート画像を添付したうえで、「為替のチャートが147円から149円まで一気に消し飛ぶ状況。チャートが不連続になる大きな動き」と指摘。
続けて「為替市場は、日本円は買わない方が良いと判断。円安になったから割安感で買われて株価は上がるだろうけど、どうなることやら、、、」とつづった。
この投稿に対し、Xユーザーから「投資家は円安・株高を喜ぶよね。株をやってない人はその恩恵を受けられないから、そういった差は円安になるほど出てくるんだと思う」との意見が寄せられると、ひろゆき氏は「外貨や株など資産のある人は、円安で資産が増えるから、物価上昇が気にならない。資産の無い人は物価上昇で苦しくなるのみ。いやはや、、、」と反応し、円安による格差拡大への懸念を示した。
なお、ひろゆき氏は、自民党総裁選で高市早苗氏が新総裁に選出されたことを受けて、前日5日には「『積極財政』なので、たぶん株価は上がる。国債刷りまくり戦略だと円安は進む。円が安くなると物価が上がる。ただ、多くの人は株価が上がったニュースで喜び、円安が良くないと気付かない。円安を止める為の日銀利上げが早まるかな」と投稿していた。
ひろゆき氏は投稿で、ドル円相場のチャート画像を添付したうえで、「為替のチャートが147円から149円まで一気に消し飛ぶ状況。チャートが不連続になる大きな動き」と指摘。
続けて「為替市場は、日本円は買わない方が良いと判断。円安になったから割安感で買われて株価は上がるだろうけど、どうなることやら、、、」とつづった。
この投稿に対し、Xユーザーから「投資家は円安・株高を喜ぶよね。株をやってない人はその恩恵を受けられないから、そういった差は円安になるほど出てくるんだと思う」との意見が寄せられると、ひろゆき氏は「外貨や株など資産のある人は、円安で資産が増えるから、物価上昇が気にならない。資産の無い人は物価上昇で苦しくなるのみ。いやはや、、、」と反応し、円安による格差拡大への懸念を示した。
なお、ひろゆき氏は、自民党総裁選で高市早苗氏が新総裁に選出されたことを受けて、前日5日には「『積極財政』なので、たぶん株価は上がる。国債刷りまくり戦略だと円安は進む。円が安くなると物価が上がる。ただ、多くの人は株価が上がったニュースで喜び、円安が良くないと気付かない。円安を止める為の日銀利上げが早まるかな」と投稿していた。