via ラーメン二郎府中店公式Xより引用
ラーメンの人気チェーン「ラーメン二郎」の府中店が7日、公式X(旧Twitter)を更新。「お食事は『最大』で20分以内にお願いします」などと4日に投稿し波紋を広げていた件について謝罪をした。
同店は「ラーメン二郎府中店 SNS担当者です。今回のお騒がせした件についてお詫び報告させて頂きます。大変申し訳ありませんでした」と切り出し、「今回の張り紙、それのSNSへの投稿、そこでのリプライによる厳しい言葉など使い、ラーメン二郎は怖い店だ、高圧的な店だと誤解させる結果となり、お客様、二郎関係者、多方面にご迷惑と不快感をもたせてしまい、大変申し訳ありませんでした。深く反省しております」と謝罪。
続けて、「まず店頭の20分制限の張り紙は無くしました。そしてそれに関わる投稿も削除しました。そして今後はSNSへの投稿は府中店店主が発することにします」と報告。最後に「改めてですが、今回の発言、大変に失礼しました」と改めて謝罪の意を述べた。
発端となったのは、同店が7月4日に投稿した「最近、極端にゆっくり食べている方が増えまして、ロット乱れたりお店としても困っています。お食事は『最大』で20分以内にお願いします。店主 SNS担当者」との呼びかけ。投稿には、券売機に貼られた「御食事は20分以内で、御願い申し上げます」と記された張り紙の写真も添えられており、これがSNS上で大きな議論を呼んでいた。
同店は「ラーメン二郎府中店 SNS担当者です。今回のお騒がせした件についてお詫び報告させて頂きます。大変申し訳ありませんでした」と切り出し、「今回の張り紙、それのSNSへの投稿、そこでのリプライによる厳しい言葉など使い、ラーメン二郎は怖い店だ、高圧的な店だと誤解させる結果となり、お客様、二郎関係者、多方面にご迷惑と不快感をもたせてしまい、大変申し訳ありませんでした。深く反省しております」と謝罪。
続けて、「まず店頭の20分制限の張り紙は無くしました。そしてそれに関わる投稿も削除しました。そして今後はSNSへの投稿は府中店店主が発することにします」と報告。最後に「改めてですが、今回の発言、大変に失礼しました」と改めて謝罪の意を述べた。
発端となったのは、同店が7月4日に投稿した「最近、極端にゆっくり食べている方が増えまして、ロット乱れたりお店としても困っています。お食事は『最大』で20分以内にお願いします。店主 SNS担当者」との呼びかけ。投稿には、券売機に貼られた「御食事は20分以内で、御願い申し上げます」と記された張り紙の写真も添えられており、これがSNS上で大きな議論を呼んでいた。