ZOZO、マッチングアプリ「ZOZOマッチ」の提供を開始…ファッションきっかけに直感型の出会いを提案

ファッションEC「ZOZOTOWN」を運営する株式会社ZOZOは、マッチングアプリ「ZOZOマッチ(ゾゾマッチ)」の提供を6月30日より開始した。対応OSはiOSおよびAndroid。

「ZOZOマッチ」は、ファッションジャンル診断を活用し、ZOZO独自のAIが“好みの雰囲気”の相手を紹介するマッチングアプリ。登録時に年齢や性別のほか、好みのコーディネート画像を複数選ぶことで、ユーザーの趣向をAIが診断。さらに、全身写真からユーザー自身の雰囲気も分析し、より直感的な出会いを提案するという。

同社が実施したZ世代対象の調査では、97.5%が「相手が恋愛対象かどうかをファッションを含む“全身の雰囲気”で判断する」と回答。さらに89.9%が「恋愛中は洋服を買いたくなる」と答えており、恋愛とファッションが密接に関係していることがうかがえる。

プロフィールは全身写真とキャッチコピーを中心としたシンプル設計で、学歴や年収といった社会的ステータスに左右されず、価値観やライフスタイルが伝わる出会いを後押し。1日最大10名(※プレミアムオプション利用時は20名)の相手がAIにより紹介され、検索機能は設けられていない。

安全対策として、本人確認の徹底や24時間365日の監視体制、トラブル対応の専用窓口を用意。コミュニティガイドラインも設けて、安心して利用できる環境を整えているという。

同社はZOZOマッチを含む様々なサービス展開を通じ、「ファッションを『買う』ならZOZO」から「ファッションの『こと』ならZOZO」に向けて成長を続けていく方針を示している。