via 文部科学省YouTubeチャンネルより引用
女子児童の盗撮画像を小中学校教員らがグループチャットで共有していたとされる事件を受け、阿部俊子文部科学相が1日の閣議後記者会見で「当該教員は一刻も早く名乗り出てほしい」と呼びかけた。この発言に対し、SNSなどのインターネット上でツッコミが殺到している。
この事件では、名古屋市と横浜市の小学校教員が女子児童の盗撮画像をグループチャットで共有していたとして逮捕されており、チャットには約10人の教員が参加していたと報じられている。
阿部文科相は会見で、教師による児童生徒への性暴力について「決してあってはならないことで、断じて許されるものではありません」と強調。さらに、今回の事件に関係した教員について「子どもたちの前からすぐ離れて、一刻も早く名乗り出て頂きたい」と強く訴えた。
阿部文科相の「名乗り出てほしい」という発言に対し、ネットユーザーからは現実的な厳しさを指摘する意見が相次いでいる。「名乗り出るわけなくない?」「名乗り出てくださいと言われて名乗り出るなんて、よっぽど自分に得でもないと出ない」「懲戒免職がわかっている教員が自首することは決してないでしょう」など、加害者が自発的に名乗り出ることは期待できないとの見方が広がっている。
また、「実効性が皆無」「責任を個人の良心に丸投げしている」といった批判も見られ、文科相の姿勢について「子どもみたいなことを言っていないで、国として具体的な対策を示すべきだ」との声も上がっている。
この事件では、名古屋市と横浜市の小学校教員が女子児童の盗撮画像をグループチャットで共有していたとして逮捕されており、チャットには約10人の教員が参加していたと報じられている。
阿部文科相は会見で、教師による児童生徒への性暴力について「決してあってはならないことで、断じて許されるものではありません」と強調。さらに、今回の事件に関係した教員について「子どもたちの前からすぐ離れて、一刻も早く名乗り出て頂きたい」と強く訴えた。
阿部文科相の「名乗り出てほしい」という発言に対し、ネットユーザーからは現実的な厳しさを指摘する意見が相次いでいる。「名乗り出るわけなくない?」「名乗り出てくださいと言われて名乗り出るなんて、よっぽど自分に得でもないと出ない」「懲戒免職がわかっている教員が自首することは決してないでしょう」など、加害者が自発的に名乗り出ることは期待できないとの見方が広がっている。
また、「実効性が皆無」「責任を個人の良心に丸投げしている」といった批判も見られ、文科相の姿勢について「子どもみたいなことを言っていないで、国として具体的な対策を示すべきだ」との声も上がっている。
あべ文部科学大臣記者会見(令和7年7月1日):文部科学省
via www.youtube.com