via 常田大希公式Xより引用
人気バンド「King Gnu」の常田大希が11日、自身のX(旧Twitter)を更新。音楽制作に関する持論を明かした。
常田は「一曲ヒットしたミュージシャンが次々とそれに似たような曲をリリースしてるのを見る度に、そんな周りから求められることを真面目にやらなくて良いんだよと思う」と現在の音楽業界の傾向について言及。
さらに続く投稿で、「お客側もね。人生に必要なら聴きゃいいし必要なけりゃ離れりゃいい。だからこそ縁があって交差してる時が尊い。love」とつづった。
この常田の投稿に対し、Xユーザーからは「次々とヒット曲を出せる人って一握りの天才なんだなあと思う」「そのミュージシャンが好きなパターンの曲調で好んで出してる可能性もありますよ」「このポストに救われる人がいっぱいいますように」「やっぱりプレッシャーみたいなものじゃないかなと思います」「それはあなたが天才鬼才だからできることなんだと思うんだな」など、さまざまな声が寄せられている。
常田は「一曲ヒットしたミュージシャンが次々とそれに似たような曲をリリースしてるのを見る度に、そんな周りから求められることを真面目にやらなくて良いんだよと思う」と現在の音楽業界の傾向について言及。
さらに続く投稿で、「お客側もね。人生に必要なら聴きゃいいし必要なけりゃ離れりゃいい。だからこそ縁があって交差してる時が尊い。love」とつづった。
この常田の投稿に対し、Xユーザーからは「次々とヒット曲を出せる人って一握りの天才なんだなあと思う」「そのミュージシャンが好きなパターンの曲調で好んで出してる可能性もありますよ」「このポストに救われる人がいっぱいいますように」「やっぱりプレッシャーみたいなものじゃないかなと思います」「それはあなたが天才鬼才だからできることなんだと思うんだな」など、さまざまな声が寄せられている。