マルハニチロ株式会社は2025年2月に実施した「回転寿司に関する消費者実態調査」の結果を発表。全国の15~59歳の男女3,000人を対象にした調査で、回転寿司で最もよく食べるネタ1位に「サーモン」が選ばれ、2012年から14年連続の王者となったことが明らかになった。
“安定の王者”サーモン、2位以下は寿司の王道が続々
回転寿司でよく食べるネタのトップ5は以下の通り
1位:サーモン(47.1%)
2位:マグロ(赤身)(37.9%)
3位:マグロ(中トロ)(30.5%)
4位:ハマチ・ブリ(29.1%)
5位:エビ(27.8%)
1位:サーモン(47.1%)
2位:マグロ(赤身)(37.9%)
3位:マグロ(中トロ)(30.5%)
4位:ハマチ・ブリ(29.1%)
5位:エビ(27.8%)
1位のサーモンは、2012年の調査開始以来14年連続トップの座をキープ。特に女性の支持が高く、女性の過半数(51.9%)が「よく食べるネタ」として選んでいる。
選ばれた理由には、「おいしいし身体にいいから」「脂が乗っておいしいし、安い」「バラエティに富んでいる」「味に癖がなくて食べ飽きない」といった声が並んでいる。
また、「コスパがいいと思うネタ」でも、サーモンが1位(17.2%)となっており、味と価格のバランスの良さも人気の理由といえそうだ。
2位・3位には寿司の王道、マグロの赤身と中トロがランクイン。「さっぱりしていておいしい」「どの店でもクオリティが安定」といった声が集まった赤身に対し、中トロは「脂のりがよくて美味しい」と“プチご褒美ネタ”として人気。
4位のハマチ・ブリは「味が安定している」「新鮮で食べごたえがある」としてリピーターに根強い人気を誇る。5位のエビは甘みや食べやすさが評価され、女性・子どもにも人気の定番ネタだ。
選ばれた理由には、「おいしいし身体にいいから」「脂が乗っておいしいし、安い」「バラエティに富んでいる」「味に癖がなくて食べ飽きない」といった声が並んでいる。
また、「コスパがいいと思うネタ」でも、サーモンが1位(17.2%)となっており、味と価格のバランスの良さも人気の理由といえそうだ。
2位・3位には寿司の王道、マグロの赤身と中トロがランクイン。「さっぱりしていておいしい」「どの店でもクオリティが安定」といった声が集まった赤身に対し、中トロは「脂のりがよくて美味しい」と“プチご褒美ネタ”として人気。
4位のハマチ・ブリは「味が安定している」「新鮮で食べごたえがある」としてリピーターに根強い人気を誇る。5位のエビは甘みや食べやすさが評価され、女性・子どもにも人気の定番ネタだ。
“我慢ネタ”には高級ネタがズラリ
一方、「我慢することが多いネタ」では、「マグロ(大トロ)」が18.3%でダントツの1位に。
以下、「ウニ」(9.9%)、「マグロ(中トロ)」(9.3%)、「イクラ」(7.3%)、「アワビ」(5.5%)と続き、いずれも高級ネタが上位を占める結果となった。
以下、「ウニ」(9.9%)、「マグロ(中トロ)」(9.3%)、「イクラ」(7.3%)、「アワビ」(5.5%)と続き、いずれも高級ネタが上位を占める結果となった。