堀江貴文氏、GW中の自販機での“おばさん”の行動に苦言「どういう神経してんだろ」…ネットで賛否

実業家の「ホリエモン」こと堀江貴文氏が5月3日、自身のX(旧Twitter)を更新。ゴールデンウィークで混雑する東京駅の自動販売機での出来事について、持論を展開し反響を呼んでいる。

堀江氏は、「ゴールデンウィークの東京駅めちゃくちゃ混んでて自動販売機の前すらめちゃくちゃ行列できてるのに、小銭を10円単位で数えて入れてるやつ、どういう神経してんだろ。。。」と苦言を呈し、「Suicaくらいもってろよ。。」と苛立ちをにじませた。

この投稿には、X上でさまざまな意見が寄せられている。「まじで思います!」「凄いわかる。キャッシュで払うやつまじイラッとする」「いっそ現金廃止して欲しい」といった共感の声がある一方で、「田舎で車生活だと、Suicaなんて東京行く年2回くらいしか使わない」「小銭消費したかったかもしれない」「支払い方法は人の勝手」といった指摘も見られ、賛否入り交じる状況となっている。

こうした様々な意見に対し、堀江氏はさらに反応。「超高齢化社会、モタモタ小銭も出します。賢い方はカバンに飲料水携帯してますけどね」という趣旨のユーザーからのリプライに対して、「今どきSuicaくらい高齢者でも持ってるやろ。てか見た目俺と同じくらいのおばさんやったけどな。そして俺も賢いから水は持ってたけど、お茶を買いたかったんだよ」と反論した。