【情報提供望む】ほっかほっか亭が異例の呼びかけ「ほっかほっか亭の書体を50数年前にデザイン化した方を探しています」

via ほっかほっか亭公式Xより引用
弁当チェーン店「ほっかほっか亭」が8日、公式X(旧Twitter)アカウントを更新。ほっかほっか亭の書体を50数年前にデザイン化した人物を探していることを明かし、情報提供を呼びかけた。

ほっかほっか亭は「【情報提供望む】ほっかほっか亭の書体をデザイン・制作した人を探しています」と書き出し、「2026年6月にほっかほっか亭は、埼玉県草加市に第1号店を創業して以来50年を迎えます。その中で、この独特なほっかほっか亭の書体を50数年前にデザイン化した方を探しています」と説明。

当初は手書き風の筆文字であることから「てっきり勘亭流ではないかと思っていた」というが、「弊社の社長に確認したところ、当時、アルバイト学生が書いたオリジナルのフォントであることがわかりました」と、意外な事実を明かした。

しかし、すでに50年以上が経過しているため、情報は乏しい状況だとして、「このほっかほっか亭の書体を書いた『学生のことを知っている!』という奇特な方いらっしゃいましたらぜひ教えていただけませんでしょうか、性別すらも不明です」と呼びかけた。

あわせて、「この時代です。こんなAIツールやメディアを活用するといいのでは!など、アドバイスもございましたら、ご連絡いただけますと大変ありがたく存じます」とも呼びかけた。

情報提供の方法については、「XのDM、もしくは公式サイトの問い合わせフォームからご連絡ください」としており、フォームのURLも掲載された。さらに、投稿の末尾では、「ちなみに、ABC朝日放送の探偵ナイトスクープには先週、番組ページの応募フォームより調査依頼をお送りさせていただきました」とも明かしている。