ニコニコ超会議2025閉幕、過去最多13万人超が来場! 新企画「超ニコニコ盆踊り」で会場が一体に

株式会社ドワンゴは、2025年4月26日・27日の2日間にわたり、「ニコニコ超会議2025」を幕張メッセにて開催した。会場には昨年を上回る13万2,657人が来場し、新企画「超ニコニコ盆踊り」をはじめとする多彩なイベントが繰り広げられ、大盛況のうちに幕を閉じた。あわせて、2026年4月に「ニコニコ超会議2026」を開催することも発表された。

テーマは「まざろ」、“超ネオやぐら”で新たな一体感

ゴールデンウィーク初週末となった会場には、年に一度の祭典を待ちわびたニコニコユーザーが早朝から長蛇の列を作った。今年のテーマは「まざろ」。様々な「好き」を持つユーザー同士がさらに交じり合える場所として、会場中央には新たに「超ネオやぐら」が設置された。

目玉企画となったのは、ユーザー参加型の「超ニコニコ盆踊り」。ボカロ曲やアニソンなどニコニコならではの楽曲がDJによって次々と繰り出され、参加者は自由に踊りを楽しんだ。赤と白の提灯に加え、青とピンクのネオンやミラーボールが彩る“ネオ”なやぐらの周りには自然と踊りの輪が広がり、「まさか超会議で踊れるなんて!」と歓喜の声も上がった。

豪華ゲストも登場、会場を盛り上げる

「超ニコニコ盆踊り」には超豪華ゲストも続々登場。1日目には『残酷な天使のテーゼ』で知られる高橋洋子、2日目には巨大衣装「火の鳥2025ver」をまとった“ネ申”「サチネ申さま」(小林幸子)、“宮田ニキ”ことKis-My-Ft2の宮田俊哉、『創聖のアクエリオン』リリース20周年当日を迎えたAKINO from bless4らがステージを盛り上げた。

振付師・孝藤右近によるオリジナル振付のレクチャーでは、参加者同士が肩を組んだりハイタッチを交わしたりする姿も見られ、「好き」の垣根を超えた一体感が生まれていた。

“ラスボス”こと小林幸子は「サチネ申さま」として、やぐら風の巨大衣装で『千本桜』などを熱唱。ユーザーから送られる歓声に応え、圧巻のパフォーマンスを披露した。

【超ニコニコ盆踊りの様子】

定番企画も大盛況、進化続けるニコニコ文化

会場では「超ニコニコ盆踊り」以外にも多彩な企画が展開された。「歌ってみた」「踊ってみた」といった定番ステージは常に熱気に包まれ、ライブステージ「Collection THE LIVE 〜踊ってみた×歌ってみた〜」では、小林幸子の出演パートにGENERATIONS from EXILE TRIBEがサプライズ登場し、会場を沸かせた。

ユーザー自身が出展する「クリエイタークロス」も早期に受付が満了。バリエーション豊かな作品やグッズに来場者からは驚きの声と共に「来年は私も出してみたい」といった声も聞かれ、「好き」を通じた交流が生まれていた。

このほか、「コスプレ」「演奏してみた」「超ボカニコ」「ゲーム」「VTuber」など、各ブースは終始ユーザーの熱気に包まれ、進化し続けるニコニコ文化を体現。大盛況のうちに2日間の幕を閉じた。

【イベントの様子】