「万博大爆発」がXトレンド入りしネットざわつく「何事?」「びっくりした」

「万博大爆発」――この衝撃的なワードが4月24日にX(旧Twitter)のトレンドを駆け巡り、ネットユーザーを騒然とさせる事態となった。物騒な言葉に「何事か?」と不安が広がったが、その真相は意外なものだった。

トレンド入りの原因は、映画「大長編 タローマン 万博大爆発」公式Xアカウントによる投稿。同アカウントは24日、映画の公開日が2025年8月22日(金)に決定したことを発表した。この告知に含まれていた映画タイトル「万博大爆発」が、トレンドワードとして急浮上したのだ。

同映画は、芸術家・岡本太郎氏の言葉や作品をモチーフに、特撮表現と組み合わせてつくられた異色の映像作品『TAROMAN』の劇場版。Eテレ発の深夜番組から口コミで人気を集め、このほど大長編となってスクリーンに登場する。

「万博大爆発」のトレンド入りを目にしたXユーザーからは、「本当に爆発したかと思ってびっくりした」「『万博大爆発』ってトレンドにあって何事かと思った」などと、驚きの声が相次いだ。

特に、大阪・関西万博の会場でメタンガスが検出された問題が報じられていることもあり、「遂にメタンガスに引火したか?と思ったら映画のタイトルかよ」と、現実のニュースと結びつけて早合点してしまったユーザーも少なくなかったようだ。

一方で、映画のタイトルだと知ったXユーザーからは、「万博大爆発ってものすごいタイムリーなタイトル」「ネーミングが秀逸すぎる」「『万博大爆発』は不謹慎扱いにならない?」「岡本太郎の名言『芸術は爆発だ』をモチーフにしてるから問題ない」「万博のメタンガス予言とか岡本太郎天才すぎ」など、様々な声が寄せられている。

via x.com