大阪府の吉村洋文知事が16日、自身のX(旧ツイッター)を更新し、大阪・関西万博の学校向け無料招待事業に関する報道に苦言を呈した。
吉村知事は、テレ朝newsが配信した「大阪・関西万博へ無料招待 大阪市の小中学校 約1割参加せず」と題する記事を引用。その上で、「『約9割の小中学校が参加』でよくない?引率の先生方、ありがとうございます。」と投稿した。
吉村知事が反応した記事では、大阪府が進める「府内在住の4歳から高校生まで約102万人を万博に無料招待する」計画について、大阪市内の小中学校412校のうち、少なくとも40校が団体での参加を見送ると報じられていた。見送りの理由には「混雑による迷子や事故の懸念」や「安全確保が不十分」などが挙げられている。
吉村知事の“苦言”投稿に対して、Xユーザーからは「おっしゃる通りだと思います」「これはそう。なんで足引っ張りたがるんだろう」「悪意のある印象操作ニュースって嫌ですね」といった支持の声が寄せられている。
また、実際に万博に足を運んだ、あるいはこれから行く予定だとするユーザーからは、「昨日、関西万博行きましたが、学校から子供達が集団で来ていて本当に笑顔いっぱいでした」という現場の様子の報告や、「うちの子も来週行きます。楽しみにしています」といった期待の声も寄せられている。
一方で「参加しない一割の学校はいろんなことを考慮した結果」「万博に近い大阪でも不参加1割の意味は大きい」「まだ9割はこれからなんで参加確定してないですよね」という批判的な意見も散見された。
吉村知事は、テレ朝newsが配信した「大阪・関西万博へ無料招待 大阪市の小中学校 約1割参加せず」と題する記事を引用。その上で、「『約9割の小中学校が参加』でよくない?引率の先生方、ありがとうございます。」と投稿した。
吉村知事が反応した記事では、大阪府が進める「府内在住の4歳から高校生まで約102万人を万博に無料招待する」計画について、大阪市内の小中学校412校のうち、少なくとも40校が団体での参加を見送ると報じられていた。見送りの理由には「混雑による迷子や事故の懸念」や「安全確保が不十分」などが挙げられている。
吉村知事の“苦言”投稿に対して、Xユーザーからは「おっしゃる通りだと思います」「これはそう。なんで足引っ張りたがるんだろう」「悪意のある印象操作ニュースって嫌ですね」といった支持の声が寄せられている。
また、実際に万博に足を運んだ、あるいはこれから行く予定だとするユーザーからは、「昨日、関西万博行きましたが、学校から子供達が集団で来ていて本当に笑顔いっぱいでした」という現場の様子の報告や、「うちの子も来週行きます。楽しみにしています」といった期待の声も寄せられている。
一方で「参加しない一割の学校はいろんなことを考慮した結果」「万博に近い大阪でも不参加1割の意味は大きい」「まだ9割はこれからなんで参加確定してないですよね」という批判的な意見も散見された。