キャスターの辛坊治郎氏が、自身のX(旧Twitter)で大阪・関西万博について連日投稿。万博に行くことの意義を強く訴え、「人生が変わる可能性」にまで言及したことで、ネット上で様々な反響を呼んでいる。
辛坊氏は4月22日、「『来られない人の気持ちを考えろ!』これは、よくあるクソリプだが、実はそれなりに理解できる」としながらも、「しかし、来るか来ないかで人生そのものが変わる可能性があるのだ。70年万博の私が正にそうだった。万博に行ってなければ、その後の人生は全く違っていた筈だ。人生、変わるかもよ」と投稿。自身の経験を交えて、万博来場の意義を訴えた。
続く23日には、「先日はだいぶ遠回しにポストしましたが、本当に言いたいことはコレです」と前置きし、さらに踏み込んだ持論を展開。「愚痴や悪口だけで一生終わるのがアナタの選択なら、それは否定しません。しかし、変わりたい、人生を変えたい、と思うなら、自分の感性を鍛える機会が必要です。大屋根リング上の一周は、その助けになる。と思うのです」と投稿した。
この一連の投稿には、ネット上でもさまざまな声が寄せられている。「辛坊さんの言う通りです」「愛・地球博の当時は中学生で無理やり連れていかれましたが、今でも鮮明に覚えています」といった共感の声や、「辛坊さんに騙されたと思って行ってみます」と前向きな姿勢を見せるユーザーも。
一方で、「万博は行きたいとは思うけど、それは期待値上げすぎ」「そんなんで人生変わる人はとっくに変わってる」「自分の人生変えたかったら色んな方法ある」といった冷ややかな声も少なくなかった。
辛坊氏は4月22日、「『来られない人の気持ちを考えろ!』これは、よくあるクソリプだが、実はそれなりに理解できる」としながらも、「しかし、来るか来ないかで人生そのものが変わる可能性があるのだ。70年万博の私が正にそうだった。万博に行ってなければ、その後の人生は全く違っていた筈だ。人生、変わるかもよ」と投稿。自身の経験を交えて、万博来場の意義を訴えた。
続く23日には、「先日はだいぶ遠回しにポストしましたが、本当に言いたいことはコレです」と前置きし、さらに踏み込んだ持論を展開。「愚痴や悪口だけで一生終わるのがアナタの選択なら、それは否定しません。しかし、変わりたい、人生を変えたい、と思うなら、自分の感性を鍛える機会が必要です。大屋根リング上の一周は、その助けになる。と思うのです」と投稿した。
この一連の投稿には、ネット上でもさまざまな声が寄せられている。「辛坊さんの言う通りです」「愛・地球博の当時は中学生で無理やり連れていかれましたが、今でも鮮明に覚えています」といった共感の声や、「辛坊さんに騙されたと思って行ってみます」と前向きな姿勢を見せるユーザーも。
一方で、「万博は行きたいとは思うけど、それは期待値上げすぎ」「そんなんで人生変わる人はとっくに変わってる」「自分の人生変えたかったら色んな方法ある」といった冷ややかな声も少なくなかった。