漫画『クロノクルセイド』などで知られる漫画家の森山大輔氏が、X(旧Twitter)に投稿していたイラストなどすべての画像を削除したことが明らかとなり、ネット上で大きな反響を呼んでいる。
森山氏は4月14日、自身のXアカウントにて「突然ですが、これからXにアップした画像をすべて削除していきます」と報告。その理由として、「生成AIのi2i機能『Edit Photo With Grok』が実装され、そのまま置いておきたいという気持ちが無くなりました」と説明した。
この「Edit Photo With Grok」とは、Xに投稿された画像を長押しすることで、生成AIによる編集が可能になる機能。特に問題視されているのは、自分の投稿に限らず他人の投稿画像にも同様の編集メニューが表示されるという仕様だ。そのため、著作権の侵害や悪用につながるおそれがあるとして、クリエイターやユーザーから強い懸念の声が上がっている。
森山氏は4月14日、自身のXアカウントにて「突然ですが、これからXにアップした画像をすべて削除していきます」と報告。その理由として、「生成AIのi2i機能『Edit Photo With Grok』が実装され、そのまま置いておきたいという気持ちが無くなりました」と説明した。
この「Edit Photo With Grok」とは、Xに投稿された画像を長押しすることで、生成AIによる編集が可能になる機能。特に問題視されているのは、自分の投稿に限らず他人の投稿画像にも同様の編集メニューが表示されるという仕様だ。そのため、著作権の侵害や悪用につながるおそれがあるとして、クリエイターやユーザーから強い懸念の声が上がっている。
森山氏は続けて、「今までたくさんのいいねやリプライをいただき誠にありがとうございました。宝物のように読ませていただきました」とファンへの感謝を綴りつつ、「とても残念で身を切るような思いですが、今までと同じ活動は出来ないと思い、画像ツィートは消させていただきます」と苦渋の決断であったことを明かした。
最終的に「メディア欄、すべて消させていただきました。今まで見てくださって本当にありがとうございました」と報告。現在、森山氏のXアカウントでは投稿画像の閲覧ができなくなっている。
一夜明けた15日朝には「おはようございます。たくさんの温かいお言葉ありがとうございます。メディア欄が空っぽになり、ぽっかり穴が空いた感はありますが、日々の仕事はモリモリ進めてます」と近況を投稿。「絵を載せる場所としてXを選択しなくなったというだけで色々描きたいモノはあるんだ、がんばるぞ」と、前向きな姿勢もにじませた。
この一連の投稿には、多くのファンから「残念ですが、生成AIが悪いです」「生成AIのエサみたいに森山先生の絵が使われるのはしのびない」「イラストは消えても先生をこれからも応援します」「変わらず応援しますので頑張ってください」といった共感や励ましの声が多く寄せられている。
最終的に「メディア欄、すべて消させていただきました。今まで見てくださって本当にありがとうございました」と報告。現在、森山氏のXアカウントでは投稿画像の閲覧ができなくなっている。
一夜明けた15日朝には「おはようございます。たくさんの温かいお言葉ありがとうございます。メディア欄が空っぽになり、ぽっかり穴が空いた感はありますが、日々の仕事はモリモリ進めてます」と近況を投稿。「絵を載せる場所としてXを選択しなくなったというだけで色々描きたいモノはあるんだ、がんばるぞ」と、前向きな姿勢もにじませた。
この一連の投稿には、多くのファンから「残念ですが、生成AIが悪いです」「生成AIのエサみたいに森山先生の絵が使われるのはしのびない」「イラストは消えても先生をこれからも応援します」「変わらず応援しますので頑張ってください」といった共感や励ましの声が多く寄せられている。
突然ですが、これからxにアップした画像をすべて削除していきます。
— 森山大輔DaisukeMoriyama (@dai_greyhound) April 14, 2025
生成AIのi2i機能「edit photo with grok」が実装され、そのまま置いておきたいという気持ちが無くなりました。
ご理解のほど何卒お願いいたします。