お笑い芸人であり、神職の資格を持つ狩野英孝が、5月20日放送のテレビ朝日系番組『神様、一生のお願いです。』に出演し、多くの人が抱く疑問「神社とお寺の違い」について、わかりやすく解説した。
この日、モデルのみりちゃむが「ずっと疑問なんですけど、寺と神社って何が違うんですか?」と質問を投げかけると、狩野は「それね、2億回ぐらい質問されてる」と苦笑しながら返した。
狩野はまず、「神社は、神様でしょ。お寺は仏様でしょ。まず、信仰している方が違う」と述べたうえで、「僕がよく言うのは、『始まりと終わり』みたいな言い方をしてて」と持論を展開した。
みりちゃむが「どういうこと?」と戸惑うと、狩野は次のように説明した。
「神社は、例えば、新しく子供が授かりますようにとか、合格祈願…高校や大学で新しくスタートしたい、商売繁盛…店を建てて新しく何かをスタートする、そういう事を神社にお願いする」「その方々がいずれお年を召して、亡くなるでしょ?亡くなったときにお寺に行ってお墓に入る」
この説明に対し、みりちゃむは「ああ~そういうこと!わかりやすい!ギャルでも分かった」と納得した様子を見せた。狩野は「よかった。じゃあ、もう二度と聞かないで!」と冗談まじりに笑った。
『神様、一生のお願いです。』は、全国の様々な神社で出会った人々の“一生のお願い”を聞いていき、実家が神社で神職の狩野英孝が、彼らの願いを応援する番組。
この日、モデルのみりちゃむが「ずっと疑問なんですけど、寺と神社って何が違うんですか?」と質問を投げかけると、狩野は「それね、2億回ぐらい質問されてる」と苦笑しながら返した。
狩野はまず、「神社は、神様でしょ。お寺は仏様でしょ。まず、信仰している方が違う」と述べたうえで、「僕がよく言うのは、『始まりと終わり』みたいな言い方をしてて」と持論を展開した。
みりちゃむが「どういうこと?」と戸惑うと、狩野は次のように説明した。
「神社は、例えば、新しく子供が授かりますようにとか、合格祈願…高校や大学で新しくスタートしたい、商売繁盛…店を建てて新しく何かをスタートする、そういう事を神社にお願いする」「その方々がいずれお年を召して、亡くなるでしょ?亡くなったときにお寺に行ってお墓に入る」
この説明に対し、みりちゃむは「ああ~そういうこと!わかりやすい!ギャルでも分かった」と納得した様子を見せた。狩野は「よかった。じゃあ、もう二度と聞かないで!」と冗談まじりに笑った。
『神様、一生のお願いです。』は、全国の様々な神社で出会った人々の“一生のお願い”を聞いていき、実家が神社で神職の狩野英孝が、彼らの願いを応援する番組。