弁当チェーン「ほっかほっか亭」が4月1日、公式X(旧Twitter)に投稿したエイプリルフールの“冗談”が物議を醸し、謝罪する事態となった。
問題となった投稿は、「本日より全国のほっかほっか亭 全店舗にてライスの販売を停止します。誠に申し訳ございません。」という内容で、「#エイプリルフール」とハッシュタグが添えられていた。
ネット上では「全く笑えない」「こういうのは笑えるネタじゃないと」「エイプリルフールネタは一目でネタだとわかるやつじゃないと駄目」など、ネタとしてのセンスを疑問視する声が相次いだ。「米の価格高騰に苦しんでいる人もいる状況なのに」「このご時世に、冗談になってない」「不安にさせる嘘はいけない」といった声も見られ、特に社会的に敏感なテーマに触れた点が一部で批判の的となった。
投稿に対する否定的な反応が広がる中、ほっかほっか亭は同日、再び公式Xを更新。今回の投稿について「ほっかほっか亭の炊きたてごはんを日頃召し上がっていただいている皆さまを動揺させてしまい、配慮が足りなかったと感じております。
大変申し訳ございません」と謝罪をした。
問題となった投稿は、「本日より全国のほっかほっか亭 全店舗にてライスの販売を停止します。誠に申し訳ございません。」という内容で、「#エイプリルフール」とハッシュタグが添えられていた。
ネット上では「全く笑えない」「こういうのは笑えるネタじゃないと」「エイプリルフールネタは一目でネタだとわかるやつじゃないと駄目」など、ネタとしてのセンスを疑問視する声が相次いだ。「米の価格高騰に苦しんでいる人もいる状況なのに」「このご時世に、冗談になってない」「不安にさせる嘘はいけない」といった声も見られ、特に社会的に敏感なテーマに触れた点が一部で批判の的となった。
投稿に対する否定的な反応が広がる中、ほっかほっか亭は同日、再び公式Xを更新。今回の投稿について「ほっかほっか亭の炊きたてごはんを日頃召し上がっていただいている皆さまを動揺させてしまい、配慮が足りなかったと感じております。
大変申し訳ございません」と謝罪をした。
お客さま各位
— ほっかほっか亭【公式】 (@HokkahokkaP) March 31, 2025
本日より全国のほっかほっか亭 全店舗にてライスの販売を停止します。
誠に申し訳ございません。#エイプリルフール pic.twitter.com/DoVAE4Uwyb