日本マクドナルドは9日、公式サイトを更新し、9月12日(金)から販売を開始する4種類のハッピーセットについて、転売目的の大量購入や食品の放置を防ぐため、販売の方法と個数を制限することを発表した。
制限の対象は、「ハッピーセット『プラレール』(おもちゃ)」「ハッピーセット『マイメロディ&クロミ』(おもちゃ)」「ほんのハッピーセット『シナモロールとあそぼう!』(絵本)」「ほんのハッピーセット『月 宇宙なんちゃら こてつくん』(図鑑)」の計4種類。おもちゃの種類は選択できず、交換には応じないとしている。
■販売方法の変更
発売初日の9月12日(金)については、店頭(レジカウンター・タッチパネル端末)とドライブスルーのみで販売。モバイルオーダーや宅配サービス(マックデリバリー®、各社フードデリバリー)は停止される。13日(土)以降については、12日の販売状況を踏まえ、適切な対応を判断していくとしている。
なお、ハッピーセット以外の商品は通常通りモバイルオーダーや宅配で購入可能となっている。
■購入制限
さらに、以下の期間において、1グループ1会計につき、ハッピーセットとほんのハッピーセットはそれぞれ3個までと制限される。
第1弾:9月12日(金)~9月15日(月・祝)
第2弾:9月26日(金)~9月28日(日)
「プラレール」「マイメロディ&クロミ」「シナモロールとあそぼう!」「月 宇宙なんちゃら こてつくん」それぞれ3個までとなり、4個以上の購入は不可。同じ顧客グループによる複数回購入も断られる。おもちゃは在庫がなくなり次第終了であり、店舗への在庫確認は控えるよう求めている。
マクドナルドは「食品の放置・廃棄を容認しません」と強調し、ハッピーセットの転売目的での購入や再販売、その他営利を目的とした購入、ならびにルールやマナーを守らない場合の利用を固く断る姿勢を示している。
制限の対象は、「ハッピーセット『プラレール』(おもちゃ)」「ハッピーセット『マイメロディ&クロミ』(おもちゃ)」「ほんのハッピーセット『シナモロールとあそぼう!』(絵本)」「ほんのハッピーセット『月 宇宙なんちゃら こてつくん』(図鑑)」の計4種類。おもちゃの種類は選択できず、交換には応じないとしている。
■販売方法の変更
発売初日の9月12日(金)については、店頭(レジカウンター・タッチパネル端末)とドライブスルーのみで販売。モバイルオーダーや宅配サービス(マックデリバリー®、各社フードデリバリー)は停止される。13日(土)以降については、12日の販売状況を踏まえ、適切な対応を判断していくとしている。
なお、ハッピーセット以外の商品は通常通りモバイルオーダーや宅配で購入可能となっている。
■購入制限
さらに、以下の期間において、1グループ1会計につき、ハッピーセットとほんのハッピーセットはそれぞれ3個までと制限される。
第1弾:9月12日(金)~9月15日(月・祝)
第2弾:9月26日(金)~9月28日(日)
「プラレール」「マイメロディ&クロミ」「シナモロールとあそぼう!」「月 宇宙なんちゃら こてつくん」それぞれ3個までとなり、4個以上の購入は不可。同じ顧客グループによる複数回購入も断られる。おもちゃは在庫がなくなり次第終了であり、店舗への在庫確認は控えるよう求めている。
マクドナルドは「食品の放置・廃棄を容認しません」と強調し、ハッピーセットの転売目的での購入や再販売、その他営利を目的とした購入、ならびにルールやマナーを守らない場合の利用を固く断る姿勢を示している。