玉木雄一郎氏公式Xより引用 (20662)

via 玉木雄一郎氏公式Xより引用
国民民主党の玉木雄一郎代表は25日、自身のX(旧Twitter)を更新。日本外国特派員協会で行われた会見での英語の発言が、女性蔑視と受け取られかねないとの指摘を受け、謝罪のコメントを投稿した。

玉木氏は「昨日の外国人特派員協会での記者会見での私の発言内容について、女性蔑視とのご指摘をいただいています」と切り出し、「私がお伝えしたかったのは『国民民主党の政策は女性にとっても良い政策だと考えていますが、実際には女性に届いていない実状があり、それについて難しさを感じています』でした」と真意を説明した。

続けて、「それが、会見では『it’s very difficult to understand for them.』と言ってしまい、本来は、例えば、『it’s very difficult to deliver to them.』というような表現を使うべきでした」とし、「英語が未熟なため、拙い表現をしてしまったことを反省しています。決して女性蔑視をするつもりはありませんでした」と釈明した。

最後に、「女性の方々に支持が広がっていないのは、政策をちゃんと伝え切れていない私たちの問題です」と述べ、「本当に申し訳ございません」と謝罪の言葉で締めくくった。

関連する記事

関連するキーワード

ライター