料理研究家のリュウジ氏が21日、自身のX(旧Twitter)を更新し、「やられたらやり返す」べきだと持論を述べた。
リュウジ氏は「これはライフハックなのですが【やられたらやり返す】方がいいです」と切り出し、「やり返さないと相手は『あ、こいつやり返してこないな』と調子に乗り、更にエスカレートします」「人は残酷なもんです 戦わなければ生き残れない、戦え」と投稿した。
さらに続く投稿で、「殴っていいのは殴られる覚悟がある人間だけです。安全な場所などない、かならず自分に返って来ます 現実社会もSNSも同じです」とも記し、現実社会とネット空間の双方に当てはまる考え方だと強調した。
この一連の投稿は、数時間で7000を超える「いいね」が寄せられるなど、大きな反響を呼んでいる。
ネットユーザーからは「その通り。話し合いで解決できるのは、話が通じる相手だけ」「分かります。勝てる勝てないじゃなくて、こいつめんどくさいなって思わせるのが大事です」「やり返せない人間もいます」「やり返して命を落とすこともあるので、やり返す相手は見極めましょう」「それも時と場合とやり方があるから頭使わないとダメ」など、賛否両論を交えさまざまな意見が寄せられている。
リュウジ氏は「これはライフハックなのですが【やられたらやり返す】方がいいです」と切り出し、「やり返さないと相手は『あ、こいつやり返してこないな』と調子に乗り、更にエスカレートします」「人は残酷なもんです 戦わなければ生き残れない、戦え」と投稿した。
さらに続く投稿で、「殴っていいのは殴られる覚悟がある人間だけです。安全な場所などない、かならず自分に返って来ます 現実社会もSNSも同じです」とも記し、現実社会とネット空間の双方に当てはまる考え方だと強調した。
この一連の投稿は、数時間で7000を超える「いいね」が寄せられるなど、大きな反響を呼んでいる。
ネットユーザーからは「その通り。話し合いで解決できるのは、話が通じる相手だけ」「分かります。勝てる勝てないじゃなくて、こいつめんどくさいなって思わせるのが大事です」「やり返せない人間もいます」「やり返して命を落とすこともあるので、やり返す相手は見極めましょう」「それも時と場合とやり方があるから頭使わないとダメ」など、賛否両論を交えさまざまな意見が寄せられている。