実業家の「ひろゆき」こと西村博之氏が31日、自身のX(旧ツイッター)を更新。参政党・神谷宗幣党首の移民受け入れに関する発言をめぐり、私見をつづった。
ひろゆき氏は、参政党の神谷宗幣代表が動画番組内で移民受け入れの考え方について語ったシーンを切り抜いた映像を引用。その中で神谷氏は、移民の受け入れの規模について「緩やかに外国人を受け入れていくのは10%以下ではないかという概算を我々はしていて」「緩やかに受け入れてはいくけども、どこかで上限を決めておかないと」などと発言していた。
これに対し、ひろゆき氏は「日本に住む外国人移民を1200万人まで増やそうと主張する参政党・神谷宗幣党首。やっぱ、参政党支持者はアホなんちゃう?」と私見をつづった。
このひろゆき氏の投稿に対しては、「それだと移民政策賛成ってことになるね」「10%まで増やそうとは言ってない」「セーブしようと言ってる」などさまざまな反応が寄せられた。その中には「ひろゆきさんは参政党にめっちゃ粘着してますよね・・。いろんなところに噛み付いたり揚げ足取ったり、粘着している人よりも、時々間違いはあるけど少なくとも社会をよくするために頑張っている人のほうがよっぽど好感持てます」という声もあった。
すると、ひろゆき氏は「住みついた人間を追い出すのは、ほぼ無理です。移民問題は間違いを犯すと後戻り出来ないのです。社会をよくすると思い込んで間違ったことをしてる人達は止めるべきだと思います」と応じ、移民政策の危うさを強調した。
一方で、神谷氏も同日、自身のXで「外国をみても移民が10%を超えたらとんでもないことになっています。今入れていいのは5%以下だと考えています」と説明。
続けて「政府のペースは早すぎるし、数が多すぎます。将来高齢化がピークになる時に期間限定労働者や留学生などをいれても10%は超えないように計算しないといけませんし、日本の人口ピラミッドが安定してきたら、外国人比率が減るように設計すべきだと考えています」「日本の子供が増える政策も急務です。少子化対策と外国人受け入れは表と裏の課題ですから、これからチームをつくり、もう少し具体的数字を入れた提案をつくっていきます」などとつづった。
ひろゆき氏は、参政党の神谷宗幣代表が動画番組内で移民受け入れの考え方について語ったシーンを切り抜いた映像を引用。その中で神谷氏は、移民の受け入れの規模について「緩やかに外国人を受け入れていくのは10%以下ではないかという概算を我々はしていて」「緩やかに受け入れてはいくけども、どこかで上限を決めておかないと」などと発言していた。
これに対し、ひろゆき氏は「日本に住む外国人移民を1200万人まで増やそうと主張する参政党・神谷宗幣党首。やっぱ、参政党支持者はアホなんちゃう?」と私見をつづった。
このひろゆき氏の投稿に対しては、「それだと移民政策賛成ってことになるね」「10%まで増やそうとは言ってない」「セーブしようと言ってる」などさまざまな反応が寄せられた。その中には「ひろゆきさんは参政党にめっちゃ粘着してますよね・・。いろんなところに噛み付いたり揚げ足取ったり、粘着している人よりも、時々間違いはあるけど少なくとも社会をよくするために頑張っている人のほうがよっぽど好感持てます」という声もあった。
すると、ひろゆき氏は「住みついた人間を追い出すのは、ほぼ無理です。移民問題は間違いを犯すと後戻り出来ないのです。社会をよくすると思い込んで間違ったことをしてる人達は止めるべきだと思います」と応じ、移民政策の危うさを強調した。
一方で、神谷氏も同日、自身のXで「外国をみても移民が10%を超えたらとんでもないことになっています。今入れていいのは5%以下だと考えています」と説明。
続けて「政府のペースは早すぎるし、数が多すぎます。将来高齢化がピークになる時に期間限定労働者や留学生などをいれても10%は超えないように計算しないといけませんし、日本の人口ピラミッドが安定してきたら、外国人比率が減るように設計すべきだと考えています」「日本の子供が増える政策も急務です。少子化対策と外国人受け入れは表と裏の課題ですから、これからチームをつくり、もう少し具体的数字を入れた提案をつくっていきます」などとつづった。