実業家の“ホリエモン”こと堀江貴文氏が6日、自身のYouTubeチャンネルを更新し、話題となっているダウンタウンの新プロジェクト「ダウンタウン+(プラス)」について私見を述べた。
堀江氏は車中で撮影した動画の中で、「今日は何かと話題沸騰中のダウンタウン+(プラス)についてお話をしたい」と切り出し、「本編は見ずにこの動画を撮ってます。なぜかというと、本当に興味がないからです。お笑いについては」と自身は番組を視聴していないことを明かした。
そのうえで、「ただ、見た人の感想は見てます。流れてくるんで。で、『なんか松本さん老けたな』とかね、『これからサブスクでずっと有料配信でやってくのは地獄だよね』とかね。そういう意見とかはちらほら耳にします」と世間の反応を引用しながら分析した。
堀江氏は「ダウンタウン+」の有料配信形態について、「月額1100円ぐらいでしたっけ?結構大変だと思いますよ、有料コンテンツをずっとやって行き続けるっていうのは本当に。だってNetflix並のお金をとってるわけじゃないですか」「ほとんどの人たちは結構シビアに辞めていくんで。サブスク。ある程度いいコンテンツを出し続けないとなかなか難しい」と現実的な視点を示した。
さらに、「笑いを考えるって多分すごいプレッシャーなんだと思います。ネタが降りてこないといけないみたいな。だからその中でも本当に才能がずっと泉が湧き続けるみたいな人たちが残っていく、お笑いが凄く修羅の道だと思ってる」と語った。
続けて、「そういう状況で有料っていうのが。彼らってテレビで無料の世界でやってきた人たちじゃないですか?無料の客と有料の客ってやっぱシビアさが違うんすよね」と指摘。
そのうえで「要は何十万人っていう有料会員をですね、抱えようと思うとそれは松本さん相当働かないといけないわけですけど、還暦超えているわけでしょう。そりゃ体力も落ちてくるしね。頭の回転も落ちてきます。そんな中でね、ダウンタウンチャンネルを作るっていうのは修羅の道でしかないなって僕は思いました」と私見を述べた。
最後には「吉本興業も凄いなと思いました。まだこの2人をこき使うのか。えげつない会社だなと思いました。怖い、吉本興業」と冗談交じりに言及し、動画を締めくくった。
堀江氏は車中で撮影した動画の中で、「今日は何かと話題沸騰中のダウンタウン+(プラス)についてお話をしたい」と切り出し、「本編は見ずにこの動画を撮ってます。なぜかというと、本当に興味がないからです。お笑いについては」と自身は番組を視聴していないことを明かした。
そのうえで、「ただ、見た人の感想は見てます。流れてくるんで。で、『なんか松本さん老けたな』とかね、『これからサブスクでずっと有料配信でやってくのは地獄だよね』とかね。そういう意見とかはちらほら耳にします」と世間の反応を引用しながら分析した。
堀江氏は「ダウンタウン+」の有料配信形態について、「月額1100円ぐらいでしたっけ?結構大変だと思いますよ、有料コンテンツをずっとやって行き続けるっていうのは本当に。だってNetflix並のお金をとってるわけじゃないですか」「ほとんどの人たちは結構シビアに辞めていくんで。サブスク。ある程度いいコンテンツを出し続けないとなかなか難しい」と現実的な視点を示した。
さらに、「笑いを考えるって多分すごいプレッシャーなんだと思います。ネタが降りてこないといけないみたいな。だからその中でも本当に才能がずっと泉が湧き続けるみたいな人たちが残っていく、お笑いが凄く修羅の道だと思ってる」と語った。
続けて、「そういう状況で有料っていうのが。彼らってテレビで無料の世界でやってきた人たちじゃないですか?無料の客と有料の客ってやっぱシビアさが違うんすよね」と指摘。
そのうえで「要は何十万人っていう有料会員をですね、抱えようと思うとそれは松本さん相当働かないといけないわけですけど、還暦超えているわけでしょう。そりゃ体力も落ちてくるしね。頭の回転も落ちてきます。そんな中でね、ダウンタウンチャンネルを作るっていうのは修羅の道でしかないなって僕は思いました」と私見を述べた。
最後には「吉本興業も凄いなと思いました。まだこの2人をこき使うのか。えげつない会社だなと思いました。怖い、吉本興業」と冗談交じりに言及し、動画を締めくくった。

