(22216)

実業家の「ひろゆき」こと西村博之氏が12日、自身のX(旧Twitter)を更新し、マクドナルドのハッピーセット「ポケモン」ポケモンカードキャンペーンをめぐる騒動について私見を述べた。

同キャンペーンをめぐっては、ポケモンカードを転売する目的での大量購入や、それに伴う店内の混雑、注文した商品を食べずに捨てるといった行為が相次ぎ、騒動となっていた。

こうした中、マクドナルドは11日、公式サイトで騒動について「多大なるご迷惑をおかけしましたことを、深くお詫び申し上げます」と謝罪。再発防止策として、販売個数のより厳格な制限や、ルールやマナーを守らない客への販売拒否、フリマアプリ事業者に対する転売対策の強化要請などを打ち出している。

ひろゆき氏は、マクドナルド公式アカウントの謝罪投稿を引用したうえで、「ハッピーセットのポケモンカード配布が、転売目的の食品の放置・廃棄に繋がってる問題。店内で食べ終わったお客さんにだけポケモンカード配るようにすればよくない?フードファイター連れてきたら、それはそれでOKで」と私見をつづった。

このひろゆき氏の投稿に対し、ネットユーザーからは「食べ終わったの確認して配るスタッフの人件費がきつい」「カードだけ売れば良くない?」「買ったそばからガンガン捨て始める予感」「あとから郵送でもいいと思う」「食い物に景品を付けるべきではない。ビックリマンの時も問題になった」など、さまざまな意見が寄せられている。

関連する記事

関連するキーワード

ライター