元読売テレビのアナウンサーでキャスターの辛坊治郎氏が4日、自身のX(旧ツイッター)を更新し、シンガポールを訪れていることを明かした。
辛坊氏は空港の写真を投稿するとともに、「万博でシンガポール館に入れなかったのでリベンジ。実際に行ってやる!」とつづり、現地へ足を運んだことを報告した。
到着後とみられる投稿では、「10年前に来た時に比べて全ての値段が倍。インフレより円安の影響が大きい。シンガポールの一人当たり国民所得や賃金は日本に比べて桁違いに上。ちなみに既に韓国にも負けてる。日本が急激に貧しくなってしまった事に皆が気が付かないと状況はどんどん悪化するよ」と記し、日本経済の現状への危機感をにじませた。
さらに、現地の観光名所「ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ」にある空中回廊とみられる写真を投稿し、「この空中回廊を歩くだけで約2,000円。万博の大屋根リングは、万博閉幕後に3千円の入場料をとっても、世界的には絶対安い。今の万博の入場券は激安なのだ」とつづり、大阪・関西万博の入場料について持論を展開した。
辛坊氏は空港の写真を投稿するとともに、「万博でシンガポール館に入れなかったのでリベンジ。実際に行ってやる!」とつづり、現地へ足を運んだことを報告した。
到着後とみられる投稿では、「10年前に来た時に比べて全ての値段が倍。インフレより円安の影響が大きい。シンガポールの一人当たり国民所得や賃金は日本に比べて桁違いに上。ちなみに既に韓国にも負けてる。日本が急激に貧しくなってしまった事に皆が気が付かないと状況はどんどん悪化するよ」と記し、日本経済の現状への危機感をにじませた。
さらに、現地の観光名所「ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ」にある空中回廊とみられる写真を投稿し、「この空中回廊を歩くだけで約2,000円。万博の大屋根リングは、万博閉幕後に3千円の入場料をとっても、世界的には絶対安い。今の万博の入場券は激安なのだ」とつづり、大阪・関西万博の入場料について持論を展開した。
10年前に来た時に比べて全ての値段が倍。
— 辛坊治郎 公認【辛坊の旅N】 (@JiroShinbo_tabi) September 4, 2025
インフレより円安の影響が大きい。シンガポールの一人当たり国民所得や賃金は日本に比べて桁違いに上。
ちなみに既に韓国にも負けてる。
日本が急激に貧しくなってしまった事に皆が気が付かないと状況はどんどん悪化するよ。 pic.twitter.com/lOqLYXnKqX